今日の出来事

これって・・・何か違う?

今週は雨も無く暑くなりそうです。
昨日、更新しようと思いましたが、久々の暑さにバテて書き込みできませんでした。
今日も蒸し暑く、バテました。ですが、雨天よりはよっぽどマシです!作業も順調?に進んで残りは後1スパンです。
未だ県道部はありますが・・・後、残り1週間あるので、何とか頑張ろうと思っています。あぁっ宅内が2箇所あるんやな・・・
しかも水道の下をくぐらせんと悪いんやなぁ・・・宅内は『来月になる?』でしょうね。
写真のヘルメットは『遮光ヘルメット』だそうです。知り合いの業者さんから勧められてこの夏10個購入しました。
ですが、従来品との違い?全く解りません。微妙に白が黄身がかっているだけで・・・実際今月から被っていますが全然従来品と変わらないですね。値段は『倍近く』高いですが・・・何か『高級品』なので休憩時、お尻に敷くのもちょっと躊躇っていましたが、今では、休憩時は常に『お尻の下で』役に立っています(笑)10個も購入したのに・・・どうすればよいのやら・・・新しい人が入ってくれたら捌けるのになぁ。
明日は『熱中症警戒アラート』も出るようです。現場作業の方々はくれぐれも『無理』をしないよう、こまめに休憩を取り、水分塩分補給をしましょう。(40代~)若者達(20代~)はひたすら『頑張って』下さい。

雨のお陰で・・・バッサリ!

連日の急な豪雨!まるで梅雨時期と同じです。掘削側面から水道を軽く捻った位の『湧水』があちらこちらから流入してきて床掘土はジャバジャバで、ダンプも可哀そうです。昨日は残り1セットの土留めを建を込んで、砂基礎→配管→砂埋戻し→砕石埋め戻しまでの作業でしたが、掘り始めて、すぐ写真の様に『バッサリ』側面がくえて、ずり落ちでしまいました。土留を建て込むちょっと前でした。『あぁー!クソったれ!』隣地が畑で連日の降雨を吸ってそれでなくても『地山がゆるい粘性土』なので、こうなってしまいます。又、崩壊した土砂を積込、搬出しなくてはなりません。それも4tダンプが下がれないので2tダンプオンリーで・・・前に施工した『小深江下水』は密な地山で転石・湧水もなく『ほんと土留もいらないくらい』(安衛法上は絶対に必要)だったのに、ほんとついてません。まぁ『いつも条件の良い現場』だったら儲かって皆に夢の『ボーナス100万円!』出せる?でしょう(笑)が、この現場はほんとに・・・唯一救いは『地元の方々が良い方ばかりで』有難いです。がそれに甘えるわけにもいかないので、一日でも早く『全面通行止め』を解除する為、頑張らなければ・・・写真の様に崩壊すると4tダンプが下がれないので、『RC-40』で埋めます。(土砂でもよいが土留を撤去するときに砕石内に土砂が入るため)もうRC-40は設計の倍近く食い込んでます。が致し方ありません。何とか土留の建込を終え坑内に入ると、床面が『ドロドロ』で、とてもじゃないけど、砂を入れる状態じゃありません。人力で底浚えをし、地山を出しますが・・・『このまま砂を入れて管布設をしても絶対不等沈下する!』と判断し、枕(角バタ)を2m間隔で地山を出した上に定置し、基礎砂を入れ、パイプを設置しました。恐らく『大丈夫』でしょう!それから砂埋戻し→砕石埋め戻しと順調に進みましたが、また、大きな⚡とともに『突然の豪雨』が・・・『また何か起こりそうです』と思った直後、今度は土留を撤去した箇所(標題写真の反対側)がバッサリくえて舗装版もろとも砕石の上に落ちました。『あぁー、また片づけんと・・・』なんか『3歩進んで、2歩下がる』状況です。が何とか終業時間をちょっと過ぎて道路高さまで砕石を埋め戻せました。明日は『切管分とマンホール』床掘から作業です。何とかマンホールの設置まで行ければ良いのですが・・・
昨日は土曜日でしたので、皆で昼ご飯を食べに現場からほど近い『十五万石さん』に行きました。ボリューム満点で、メニューも豊富です。が大分の『コロナウイルス患者』急増のせいか、休日の人が多いのか、いつもよりお客さんも少ない感じでした。彼らは『冷麺』を頼みましたが、私は『ホルモン丼』にしました。自分の定番『生姜焼き定食』が売り切れ?で出来ないと言う事でしたので・・・平日の生姜焼きセットは¥650円で半ラーメンがついていて『最高!』です。日出町は『安くてボリューム満点』なお店が結構あり、私たち『肉体労働者』には有難いです。『いい環境です』
ホームページを開設して約1カ月になりますが、『求人、仕事の問合せ』は未だゼロです。涼しくなる頃には、『うちで働きたい!』とか問い合わせがあると良いのですが・・・

一昨日返したばっかりなのに・・・

今日は天気予報は一日中『曇り』の予報でしたが・・・午前中はほぼザーザー降りでした。上も下もずぶ濡れになりながら、昨日の埋戻しの続きをしました。あんなに降ったのに『佐野土木建設さんのRC-40』は全く膿みません。むしろ『ガチガチ』に締まっていました。ハンドガイドローラーで転圧しただけなのに・・・路盤材には『サイコー!』です。転圧した後に雨水が浸透せず溜まっていました。『高けぇだけの事はある!』午後からは雨も止み、晴れ間も出て来ましたので、次スパンの掘削開始です。掘削を開始してダンプ2台搬出した所で・・・『あぁーまたまた転石!・・・もう勘弁して下さい!』一昨日に返却したばっかりなのに・・・
バックホウ0.3で叩けど、ピクリともしません。ブーム・アームに亀裂が入りそうです。気が付くとバケットの『爪を止める』ピンが3本無くなっていました。『もうこうなると事態は最悪です!』とりあえずNKリースさんにピンの在庫があるかTELしてトドメは『また・・・ブレーカーお願いします!』です。あぁー!また回送費にリース代がかさみます。『こん現場・・・下手したら・・・レッドカード確定?』と頭を過り、ですが、そんなこと今考えてもしょうがありません。NKリースさんにピンを取りに行った時、丁度専務が帰ってきたので、『こん前使った日から月極でお願いします!回送は払いますので・・・』と直談判し、快く?ではないでしょうが、了承していただけました。急いで現場に戻り、ブレーカーで転石を割、バケットのピンを付けて、掘削再開しました。雨天の後だからでしょうかあちこちから湧水が流入してきます。ポンプを入れたり、外したりもうバタバタしながらようやく土留2セット6mを建込ました。下水道工事の三大NGは『転石』、『湧水』、『地山の状態(ゆるい粘性土)』です。この3つが無ければ、『道路工事』などより、利益は出ます。(当社比)この現場はある意味『パーフェクト』です。今丁度半分位ですが・・・大丈夫でしょうか?残り半分もこんなんやったらアウト!かな?おまけに県道歩道部の施工箇所には『光ファイバー重要回線含めな・な・なんと11条』も埋設された所に汚水管を埋設しなければなりません。丁度掘削ラインにかかるか、掛からないか位の位置でした。(事前立会時)
これらの困難を全員一丸となって乗り越えて行かなくてはいけません!が『ほんと・・・大丈夫かな?』

またまた転石・・・ とりあえず取れて良かった・・・

雨天作業時の頑張りで・・・

今日は連休後、初の『晴天』でした。私は午前中、別現場の打合せで狭間町に行きました。『彼ら2人で大丈夫かな?』と思いつつ、打合せ、現地踏査をしました。午後から現場に行って見ると、『配管4本』終わってました。支管も取り付けてありました。
『下水は彼らの得意分野!』と言う事を再認識出来ました。要らぬ心配でした。『いつもこうだと良いですね』対外、私が居ない時に『水道管を破損したり・・・』とか今まであったので・・・それから砂埋戻し、管頂検査、砕石埋め戻しと『道路天端』までは終わりませんでしたが、十分です!これも昨日、一昨日と大雨の中、皆で頑張った成果です。この前『基本雨天作業はしない!』と書いたのですが・・・やはりガードマンさんを断り難いという事と、今月中に『町道部の最終マンホールまで』終わらせる作業工程であったからです。水道切り回し→掘削→残土運搬→土留建込迄を昨日までに終わらせることが出来たのが、今日に活きました。
ですが、昨日の雨天時に町残土処理場の『下り坂』は土砂を積んで下るのは相当慎重になりました。『奈落の底(笑)』に降りる感じです。おまけにダンプが埋まって脱出不可能になって、バックホウで引っ張ったり・・・散々でしたが、今日の成果で十分です。
まだまだ、何があるかわかりませんが(転石、既設水道etc)とにかく、『目標達成!』に向って皆で頑張ります!

これぞ熟練の技❕

昨日は朝からの『大雨予想』に騙され、朝早くガードマンさんを断り(とても気まずかったなぁ)早々に作業を休止しました。(見積や他の内業もありましたので・・・)が、しかし予報に反してほとんど雨も降らず、天気予報に騙されました。『災害級の大雨』はちょっと・・・大袈裟でしょう!まあ16日まで休みの会社も多いので(私が昨日電話した材料関係会社は皆お休みでした)現場近隣の方にも『迷惑をかけては・・・』と言う事で結果オーライでしょうか?
今日も朝からテレビではまたまた『災害級の注意が必要であったり、線状降水帯がいつ発生するか予断を許しません』みたいな事のオンパレードです。が昨日から『明日は何があっても既設水道管の切り回し』を終わらせるぞ!と話していたので、昨晩から『明日はガードマンさんに中止の連絡は絶対せんぞ!』と決めていました。(2日続けて断るのは・・・非常に心苦しいからです)と言う事で昨日より今日の方がほぼほぼ1日中降り続いていましたが、朝から合羽を着て『やるぞ!』を全面に押し出して皆を奮い立たせました。それに『水道管を切り回したらやめて帰るぞ!』も言ってましたので・・・それからコンクリート版の撤去→積込運搬→処理でしたが、既設舗装版が『超厚い!30cm近くある!』最悪です。が三代目が根気強くバケットで叩き割り、ダンプに積み込んでいた所、突然『バックホウ0.3のエンジンが停止』してしまいました。ガツガツCo版を叩いていたので、『バッテリーのターミナルが外れた』と思ってバッテリーを見ても外れていませんでした。三代目が『ヒューズが飛んじょんかな?』と言ってヒューズBOXを探しましたが・・・分からない( ^ω^)・・・こうなったら最後の手段『NKリースに電話!』して現場に来てもらいましたが、結局✕で、NKの専務が菅原建機さんに電話してくれて、1時間後に来てくれました。『大雨の中すいません』と言って修理の人を見たら・・・結構な年配の方でした。が、サッとリアハッチを開けバッテリー付近の配線を手でまさぐりながら、『これ切れちょんわ!』と言ってさっさっと繋いでくれました。『エンジンかけてみて』と言われキーを捻るとすぐエンジンが掛かりました。『これぞ熟練の技!』ですね。大変助かりました。雨の中ありがとうございました。昼前でしたが、取り敢えずCo版を剥ぎ終え、既設水道管を掘り出していましたが、真砂土がある所じゃなく、その横の『カッチカチの粘性土』の中に埋設していました。『もうこれは手掘りではダメじゃ!』と作業をやめて役場の監督員に電話し、『水道を止めてもらって、バックホウで一気に掘って、床掘ラインを交わした所で繋いで貰いたい』と連絡しました。午後から来ていただけることになり、『取り敢えず何とかなるやろう?』と・・・昼休憩後、来ていただいてから、あっちこっち手掘りしてやっと交わす位置を出して『日出町管工事組合』の方々に切り回して貰いました。何とか目的は『達成』出来ましたが・・・こんな調子で今月中に町道部の施工が終わるのだろうか?天気も悪いし・・・とても不安になってきました。せめて天気だけでも良くなってくれれば・・・お盆休み前みたいに『クソ暑くても我慢します』からどうか天気が良くなりますように!

突然のエンジン停止!

連休終わり・・・明日より工事再開❓

今日は連休最終日となりましたが、家にいても特にする事も無く(宅建の勉強は?・・・ダメそうです)雨も上がったので、『現場巡回』に出かけました。作業服を着ていないと『怪しい奴』と思われるので着替えて出ました。先ずは、町残土処理場に行きました。NKリースさんに借りてる『4tダンプやうちのバックホウは水に浸かったりしていないだろうか?』昨日からかなり心配になっていました。うちの機械はまだいいけどリースのダンプに何かあったら『多額の弁償金』を払わなければいけなくなるからです。『まさかそんなことはないだろう』とは思いますが、こればかりは行ってみないとわかりませんから・・・現地について見下ろすと別に連休前と変わった様子はありませんでした。『あぁー良かった!』と胸をなでおろしました。2年前にリースのダンプを私の運転ミスでぶつけてしまい、『結構な修理代』を支払ったことを思い出したからです。でもその時は『ガードレール』で止まってくれたので良かったのですが、ガードレールが無かったら・・・下に転落して大変なことになったと思います。なんせ私が運転席から落ちて無人でダンプがバックしたのですから・・・今、思い出してもぞっとします。以前は自社で『4tダンプ』所有していたのですが、その頃はあまり使わなく、『リースの方が安い』という現実だったので、売却しましたが、売却後から何故か使用頻度が上がって、ある年は年間70万円位4tダンプのリース代を払いました。『再度購入したいのはやまやまですが・・・』建設業では『必要なもの』が多々あります。ですがそれを全て揃えるのは今の現状では厳しいです。工事自体も昔に比べるとやはり『薄利傾向』で『会社を健全に運営していく事』が精一杯なのが現状です。(何かドカッと利益の出る現場が有れば良いのですが・・・)それでも近年は皆の頑張りの甲斐あって若干、上昇傾向にあります。『これを続けて行ければ・・・』と頑張っています。
話が逸れましたが、次に『宗行下水現場』に1日ぶりに行きました。巡回した時よりもさらに摺り付けた砕砂が流れていました。が一般車が通れないような『大きなエグレ』は無く、取り敢えずは大丈夫です。明日補修をしようと思います。ですが明日も朝から『雨模様』で19日迄は天気予報で雨が降りそうです。『暑さと雨』これは建設業の最大の敵です。どうしても稼働が落ちます。かと言ってザーザー降る中、合羽を着て作業し、従業員が風邪を引いて『何日も休む事』になったら尚更現場が遅くなりますので、私は『基本雨天時は作業休止』としています。どうしても作業しなければならない場合(緊急時、工期末で作業が終わらない場合)はありますが・・・基本休止しています。(雨天作業は危険度が増し、稼働も落ち、体調も悪くなる場合があるので)明日から作業が出来れば良いのですが・・・雨が降ると無理かもしれません。床掘孔に雨水の流れ込み→土砂崩壊→水道破損も考えられ、又、町残土処理場の搬入路勾配がきつい為、タイヤに泥が付き、ダンプが滑って転落する!恐れもあります。私は昔から『この辺の判断が嫌でした』ですので、今は『大雨時は作業しない』を実行しています。前日か当日朝早く『警備会社』に断りの電話をするのは非常に心苦しいし、気まずいのは昔から変わりませんが・・・『ガードマンさんを使わない仕事』だったら良いですが・・・
最後にうちの『土場』に向かいました。うちの土場入口で暗渠にしたので『大雨時道路が冠水する!』と言われていたので、今年の4、5月に既設側溝の堆積土砂を撤去して暗渠を2連にし、排水を改善したのですが・・・下の300mmのパイプが草等で詰まっているようで、上の500mmの予備パイプから雨水が流れていました。『土場に重機がない』のでどうしようもありませんが、明日雨天だったら、宗行下水現場は出来ないので、重機を持って帰って詰まりを良くしようと思います。『冠水したんかな?』早く町道の『改良工事』が出てくれたら良いのですが・・・
それから土場に植えている『榊』の水やりをしましたが2本植えているうちの1本が『金の成る木』に近づいていました。会社の神棚に上げる榊を4月に植えたのですがちょっと日が当たりすぎる所に植えてしまい、それでも毎日、水をあげていたのですが・・・造園屋さんに頼んで買って来てもらって植えたのですが・・・水やりの労力を考えたら『神棚用榊を買ったほうが安かった?』とも思えます。が、もう1本あるので何とか『育てたい』、『会社の神棚にあげたい』と思います。
とにかく明日から現場作業再開です。大雨になりませんよう『神棚に祈りました』

何とか頑張って欲しいもう1本❕

もう慣れました。

今日も書類作成の為、出社してます。日頃は現場作業で疲れて中々できない(年を取ったせい!)ので、休日に書類作りが多くなります。が年を取ると集中力もせいぜい1時間程度で中々はかどりませんが何とか1件分の書類は終わりました。結構インデックスを張ったりページを打ったり、施工計画書の作成も楽ではありませんが、工事を進めるうえでの『教科書』ですので、きちんと作らなければ意味がありません。又、その施工計画に基づき作業、管理を進めて行かなくては『絵に描いた餅』では意味がありません。今は『ソフト』で簡単に作れることもできるようですが・・・
今日も朝から大雨でした。今は『小康状態』みたいですが・・・明日また『緊急出動命令』が無ければ良いのですが・・・
日出町は『災害に強い町』だと私は思います。大分県のローカルニュースなどにも災害のニュースで出ることはほとんど無いように思います。日田、中津など河川が氾濫したりなど大きな災害が発生したというニュースを聞きます。その点日出町は無いですね(小土砂崩壊、倒木などはありますが)ですが、まだ雨も降りそうで、今までの雨を吸った地盤が軟弱化している箇所もあると思いますので、皆さん十分に注意してください。
話は変わって標題の写真ですが『見事にキャタが外れています!』私が渡辺土木に入社した当初、良くキャタが外れていました。外れた際は常に『重版さんやNKリースさん』にはめて貰ってました。大体『ドボドボの所でキャタが埋まってしまった場合か砕石の上で走行を切った場合』です。土木工事に従事して35年になりますが、渡辺土木に入るまでは、そんなもんはめた事すらありませんでした。ですが、はめて貰うだけで『1回¥10,000円』は払わなければならないので、非常に勿体ない!でNKリースさんにはめて貰う時の『コツ』をもう10年以上前に教わり、それ以降は外れた場合でも自分たち(BH0.3は1人ではちょっと・・・)で良くしてきました。この日も山になった砕石の上で走行を切ったときに外れかけていたのでしょう。砕石の山から降りてちょっと走行したら見事に外れてしまいました。『syo君が乗っちょん時じゃなくて良かった?』自分が乗った時で・・・早速、重機下の工具入れを開けましたが何も無い!19のレンチかモンキーがあれば良いのですが、入ってない!『新しいほうの0.1に乗っちょんのやろな?・・・グリスポンプも無えし!』で現場まで取りに行って、後はもう『慣れたものです』チャッチャッとグリスを出して誘導輪を縮めて、キャタを誘導輪に乗せて駆動輪を回して『ガチャ』とはまりました。後は、グリスポンプで注油してキャタを『目一杯張れ』ば、はい!元通りになりました。所要時間約15分位でした。我ながら『昔はこんな事、全くしもしなければ出来もせんかったになぁ』と思いながら現場に戻りました。出来ることは『なるべく自分たちで!』できると良いですね!後、会社の重機や車両は『大事に使って貰いたい!』と思います。

建設業人気の朝食不動の1位❓

今日は、先日受注した工事の『施工計画書』を作成する内業で出社してます。『勿論、皆は大連休真っ只中』一人で出動しています。『誰か作成してくれるような優しい従業員がいたら良いのですが・・・』作業が無いので、特に書くこともないですが、『朝食は重要!』という事を言いたくて書いています。私も10代~30代半ばまでは、『朝食抜き派』でしたが、前、務めていた会社で結構現場が遠く、アパートを借りたりして宿泊していました。その時の同僚が『朝、何にします?』と言ってくれていましたが、『俺はいいわ!』と言っていました。が、彼がトーストを焼いて食べながら、コーヒー牛乳を飲んでいました。何か人が食べていると美味しそうに見えて、『俺も1枚いいかな?』と言って焼いてもらい、食べました。朝食は多分小学校低学年以来だったと思います。『うぁー、旨い!』と思って、それ以来、現在に至るまでほとんど毎朝『パン食』です。食パン(ジャム、悪魔のトーストなど)とか菓子パン(あんぱんやクリームパンなど)を必ず食べています。旅行とか、宿泊先での朝食は、日頃朝食抜きの人でも『美味しく食べる』のではないでしょうか?何となくその感覚に似ていると思いました。(二日酔いでも、食べると美味しいですよね。)私たち『建設労働者』は体が資本です。朝食は1日現場で頑張って働くための『活力源』だと思います。その中でも1番の人気はやはり『朝マックのソーセージエッグマフィンセット』ではないでしょうか?うちの若い連中も、大分市とか、狭間町とかに仕事で行く時は、ほとんど『朝マック』を食べます。他の食べ物だったたら、恐らく食べないでしょう!朝早く出勤するので私も家で食べないで『朝マック』を食べます。(勿論家のトーストより数十倍は美味しいです)ハッシュポテトも熱々だったら美味しさも倍増しますね。とにかく私は『ソーセージエッグマフィンセット』が最高の朝食だと思います。携帯クーポンで買えばなんと¥350円で朝から活力がでますね。何はともあれ、この業界で働く若い人たちは何でも好きなもので良いので、朝食を食べるようにしてくださいね。何か栄養士さん?みたいになってしましましたね。雨が凄くなってきました。宗行下水現場の摺り付けが大丈夫か見て帰らないと・・・流れていませんように!

台風のお陰で・・・休日出勤!

念願かなって8日から『大型夏季連休』に入りました。私も暦通りですので8,9日はお休みです。休みと言っても特にすることもなく、遅寝して、家でゴロゴロするくらいです。が・・・その時携帯が鳴り、岡山工務店の田村日出支部長からでした。『これは、昨日の台風9号で何かあったんやな!』と直感しました。こんな日中から『飲み会』のお誘いがあるわけがない!無視するわけにはいかないので、出ると、案の定『倒木の伐採依頼』でした。急いで作業服に着替えて車を西小深江に走らせました。まだ台風余波で雨が降ったり止んだりしていました。現場に着くと田村社長が『Tシャツ、短パン』で出迎えてくれました。聞くと、会社はお休みだそうで、『俺だって休みだよ!』と思いつつも、目の当たりにした『巨木の倒木』を見て少し躊躇しましたが、しないわけには行きません。緊急時出動を依頼されることは、光栄?です。私たちは困った町民の方々を町職員の方々と力を併せて『手助けする事』が当たり前です。倒木の奥に民家があり、これでは全く出入りできません。買い物とかにも出かけることはできない状況です。(詳細写真参照)『何とかしましょう!』とは言ったものの私一人ではどうしょうもありません。休みなのですが3代目に電話しましたが『やはり出ません』が折り返し電話があり『何処おるん?』、『ガイア!』『どうせ出よらんのやろが!すぐ会社に来てくれ!』と言ったら『わかった!』と言ってくれました。『おおっ!これが今までと違うところやな・・・さすが』と思い、車庫でチェーンソーの目立をしている時に3代目が来ました。『とりあえずお前がフォークで木枝を寄せて、へし折れん木は俺がチェーンソーで切るわ!』と打合せして現場に向かいました。現場付近にNKリースさんにお願いしていたバックホウ0.2フォーク仕様が着いていました。3代目に乗ってついて来るよう言って現場に到着しました。道が狭く脆そうなので0.2にしましたが、本当は0.3が良いと思いましたが、道を悪くすると本末転倒です。『何とかなるやろ』これが最大の過ちでした。枝葉はほとんど3代目がバックホウで隣地に片付けできたのですが、問題の幹は直径が1m位あってうちの小さいチェーンソーではなかなか切れません。しかも芯が固い『しいの木』でした。12時から掛かって16時には枝葉はほとんど片付いたのですが、幹がなかなか切れません。あっち切り、こっち切りし、バックホウで浮かせて地面に落としたり、芯にバールを打ち込んだりしましたが、長く太い幹は2つになってくれません。が根気よく(半分はやけくそ)チェーンソーで至る所を切りました。切断するまで10回は以上給油しました。目立もへたくそですが何回もしました。17時を過ぎてやっと2つに切れました。がそこから所有者の空き地に持っていくのが又一苦労でした。『やっぱ0.3にしちょきゃ良かった!』、『NKリースさんに大きいチェーンソー借りれば良かった』5回以上は言ったと思います。最後の幹は路肩の法肩(転げない安全な所)に置きました。その後役場の方が地権者に最終確認し、作業は終わりました。もう18時を回っていました。『なんとか片付いて良かった!』と3代目とWピックの乗り込み帰路に着きました。3代目休みに悪かったな!お疲れ様!

撤去前 完全に道路がふさがれています。しかも木が『デカい!』
撤去後 何とか通れるようになりました!

悲願の超大型連休突入!

念願叶って本日より15日迄お休みです。昨日も猛烈な暑さ、時間との戦いでした。転圧していた基礎砕石に薄っすらと湧水が溜まっていました。レベルで高さを確認すると・・・10cm以上低く、これではマンホール底版を設置できません。(2,3cmくらいだったらモルタルで調整して設置しようと思いましたが・・・又一度敷いた砂をどけて砕石を投入し、プレートで転圧(四隅にスプレーで高さ出し)できちんと『下地』を作った後、砂、セメントで敷モルタル調整し底版を設置しました。底版をきちんと設置しないとどうしょうもありません。トランシットで芯を確認しながらバールで位置を微調整します。設置後、再度高さ確認、芯確認をして、設置終了しました。時間はかかりますが、後はスムーズに行きます。何とか予定通り?午前中で鉄蓋まで設置完了し、切管の接続まで完了しました。『これで今日中の埋戻し→交通解放までは終わると確信して昼ご飯にしました。皆でWピックに乗りエアコン全開にしてご飯を食べます。私は暑さで食欲がありませんでしたが、食べておかないと体力が持たないので、夏場の昼ご飯定番『お茶掛けごはん』ですすり込みました。夏場の昼ご飯はお茶漬けとお漬物で十分ですね。簡単ですし、嫁さんは喜ぶしこれぞ『一石二鳥』です。昼休憩を終え、砂埋戻し→砕石埋め戻し→土留撤去と皆でせわしく作業していきますが、マンホール回りも大量の砕石が必要で且つ、1t振動ローラーで転圧が出来ないので『タンピングランマ』で何層も転圧していかなければならないので時間は刻々と過ぎていきます。16時を回った時、ようやく埋戻しが終わりました。後は『撤去した土留部材の片付け』と『埋戻し箇所の砕砂摺り付け』です。もうみんなヘトヘト(私だけ?)ですが、何とか終業時間に『通行止め解除、交通解放』出来ました。良かったです。皆も嬉しそう?でした。今日は休み前で会社の『慰労会』をするようにしていました。コロナ渦で、夜みんなで飲食をするのは久しぶりです。仕事を頂いた大塚さんといつも協力してくれるNKリースの西村さん、うちの連中で19時から『丈ちゃん』で開催しました。15時から水分を取ってなかったので久々の『生ビール』は最高でした。皆も楽しく談笑しながら、美味しい刺身や肉をつまみにビールや焼酎が進みました。三代目、Syo君、大塚さんの翔太君は『同級生』で話も弾んでいたようです。彼らの『若い世代』がこれからの日出町建設業界を引っ張って行って欲しいといつも思っています。私たち世代はそれを支え、見守りながら(時には厳しい指導も・・・)一緒に頑張りたいと思います。念願の『超大型連休獲得』し15日までお休みです。16日から仕事は再開ですが、ゆっくり休んで、『今月中に後2スパン』終わるよう頑張ります。何か雨が強くなってきました。帰りに摺り付けが流れていないか現場を見て帰宅します。皆さん昨日はお疲れ様でした。

マンホール設置完了! 久々のマンホール設置でしたので、慎重に設置しました。

段取り良く・・・感謝致します!

今日も朝から30℃を超え、空調服のファンから熱風が注がれる中、皆頑張って作業しました。昨日、管布設まで終わっていた箇所の砂埋戻し→砕石埋め戻し→土留撤去までをスムーズに終え順調にマンホール設置箇所の舗装版撤去、床掘と進みました。が床掘開始後すぐに問題の水道管が・・・何と汚水管布設位置と見事にシンクロしています。『金メダル確定!』です。流石にこれではどうしょうも出来ないので、スマホで写真を撮り監督員にラインして『午後から管工事組合の方々のと現場に行きます』という事
になったので『水道管を切り回ししてもらい、一時断水している時にもう一つの問題『転石』をブレーカーで叩き割っちゃる!と思いながら、昼ご飯を食べました。監督員と管工事組合の方々が見えて早々に作業をして頂き(勿論切り回し)感謝致します。 水道管を気にせず、ブレーカーで転石も破砕出来ました。
それから超スピードでマンホール床掘→土留建込→基礎砕石まで終業時間内に終えることが出来ました。
これは彼らの『今週日曜日から絶対連休するぞパワー』なのか?それから私は仮置き場に4tダンプを置きに行ったのですが
5時を過ぎても彼らはやる気満々で『マンホール躯体他をダンプに積む!』といって仮置き場に来ました( ゚Д゚)
恐ろしいまでの『連休するぞパワーです!』なんとか部材を積込、現場に搬入しました。なんか彼らは『底版まで据える勢いです』果たして明日、マンホール設置→管接続→砂埋戻し→砕石埋め戻し→土留撤去→交通解放まで終わらせる事が出来るでしょうか?彼らは『夏季超大型連休』を掴み取ることができるのか?私は『暦通り』なので、正直どうでもいいので、彼らに任せて『熱中症に気を付けてマイペース』で頑張ります(笑)

歩行者通路の確保は大事です!

今日も一日超暑かったです。個人的には今日がこの夏最高に暑く感じました。夕方4時には空調服のバッテリーも無くなり、西日の照りつけで、最高にバテバテです。今日は晩御飯は食べれません。冷たい缶ビール350mmを1本飲んで、早く寝ようと思います。今年、『宅建』を受けようと思い、少しづつ勉強していたのですがこの所全くしていません・・・というか疲れてそれどころじゃありません。盆休み中に頑張ろうと思っていますが・・・朝一から昨日発生した『地石の転石』破砕を1時間ほどがむしゃらにブレーカーたたきましたが・・・穴は開くものの全く割れるそぶりもないので、『こうなったらBH0.3のブレーカーで叩き割っちゃる!』と急いでNKリースさんに電話して搬入してもらいました。(いつも急にお願いしてm(__)m。がいつも快く?持って来てくれて感謝しています』あれだけ苦労した転石もBH0.3には勝てなかったようです。ものの30分で詳細写真の様に割れて、側溝下が見事に貫通しました。『あぁー良かった』お金がかかろうがとりあえず転石が割れないとどうしょうもありません。午前中の内に掘削、土留建込まで終わり、午後から配管しました。暑い中三代目とsyo君が頑張って手際よくパイプサポートで管を固定していきました。私は上から管頂検測と通り出しをしました。彼らの方が『やっぱり若くて物覚えもいいし、なんせ力が強い!』じじいはだめですね。明日は埋め戻して、次スパンにかかれるよう頑張ります。!今日の1枚は『歩行者通路の確保』です。工事は24時間『車両通行止め』で行っていますが、歩行者の方が1日10名くらい通られます。ですので、歩行者の方に分かるよう表示板をコーンに付けて、夜間点滅灯を張り巡らせました。(勿論掘削開始後の終業後から設置しています)周囲の方々にご迷惑をできるだけ掛けないよう安全作業で工事を進めて参ります。

転石割れた! やっぱり・・・大きいバックホウじゃなきゃね!

Wの悲劇😢

毎日書いていますが、日を追って暑さが増し、体力の限界も近づいています。それに追い打ちをかけるかの如く、第3、第4の転石が出て来ました。特に第4の転石は記載写真のとおり、水道管の真下に出ました。『何というアンラッキー』ここ迄くると、怒りを通り越して、笑いしか出ません。一昨日返却した(4tダンプの出入りに邪魔になるし、もう転石は出ないだろう、いや出ないで欲しいという想いを込めて)BH0.3ブレーカーを再度借りて破砕するのですが、水道管もあり、又転石の位置も真ん中なら良いのですが、真ん中から左右どちらかにあり、斜めに滑っているので、ブレーカーのノミが喰いつかないで煙が出るばかり、約4時間でやっとパイプが入るくらいは取れましたが、水道管の下は無理できないので、マンホールの床掘時に何とかするしかありません。今週中にマンホール迄設置、配管して、埋戻しし、『夏季休暇中は交通解放』という計画は、計画倒れになるのか?否!それは、明日の作業進行具合に大きく左右されます。今日配管2本(マンホール迄、後、切管1本)砂埋戻しまで、三代目と2人で何とか終わらせました(SYO君は2級土木施工管理技士の講習で不在)明日手際よく、砕石埋め戻しを終了し、マンホールの床掘完了、いや基礎、いや底版設置迄進めば、何とかなるのでは?と思っております。出来るだけ皆には『10日から休ませてあげたい』本当は、8月7日からの夏季休暇の予定を10日からに繰り下げしたので、尚更です!昨晩は疲れのせいか、体中に蕁麻疹が出て、夜中の3時くらいまで寝付けませんでしたので、今日は又、缶ビール1本飲んで(日頃は晩酌とか一切しません)10時には寝て、『明日の連休前最終決戦』に備えようと思います。追伸:着工当初から『ここ迄手ごわい』現場はそうないです。何か日頃の行いでも悪いのかな?

第3の転石破砕状況 石が斜めってるので、ノミが喰いつかず、煙がですばかり・・・すぐ隣に民家があるので、『大変申し訳なくおもいます』

やっぱり・・・うまくは行かなかった❕

今日から予定通り、宗行下水現場に着工しました。朝8:30から車両通行止めの規制をかけて、カッター切断作業(九建施設さん)にかかりました。ここまではまぁ順調に作業は進みました。!(^^)!次に本日施工分(14m)の舗装版を撤去しダンプに積込、日出エコセンターさんに搬出それからが問題が続々と発生しました。まず、既設マンホールが直壁(管取付壁)の高さが足らず流入の削孔が出来ない(可とう継手が斜壁にかかる為)何故に?斜壁にH600を使っていましたが、H450か300にして直壁を高くすれば良いのに?既設マンホールはいつ施工したのかも、どこがしたのかも判らないという事でしたので、どうしようもなく・・・日出町の監督員の方と現地で打合せを行い、計画管底を下げ、上流側新設マンホールの直壁を+300することで勾配は変えずに行こうという事になりました。新設マンホールは既に手配しており、削孔していたら新しく直壁を頼まなければならなくなるので急いで製造メーカー担当者にTELして何とか間に合いました。が掘削深さが+300となったことで、土留不要区間にも設置しなくてはならなくなり、掘削量も増えます。まあ致し方ありません。良くあることです。が今度は本当の大問題発生です!掘削していた所、『大きな転石が・・・』バックホウ0.3m3でもピクリともしません。『何で・・・ここは豊岡じゃないはず・・・川崎です・・・川崎はこんな大きな転石は出らんはずやろ?』川崎でも小深江で下水を施工した際は、全くこぶし位の石しか出なかったのにこんなに違うとは・・・急いでNKリースさんにTELして0.2のブレーカーを持ってきてもらい、バカバカ打つけど中々割れません。が三代目が粘り強く打ち続ける事1時間やっと割れました。『とりあえず良かった』私は転石を飛ばして上流側の床掘をしていましたが・・・またまた転石・・・しかも既設横断側溝の真下に出ました。しかも今度は地石みたいでブレーカーのノミが火を噴きそうでした。割れませんここで本日の作業は終了です。明日『俺がどうにかして割るわ!』と皆に言ってバリケードをして終業となりました。『あぁー、あしたどうするかな?最悪の場合セリヤかけるか?削孔して何年か前の購入したブラスターかけて観るか?』と考えながらこの記事を打ち込んでいます。転石を早く割って、明日は予定の『配管3本』いけるでしょうか?1スパンでこんなに問題が発生するとは・・・先が思いやられますが、みんなで力を併せて『頑張って行きましょう!』

二個目の転石発生! これは割れない目の無い『地石』

現場で困る事

今日は土曜日ですが、月曜日からの準備が済んでいなかったので、出勤です。来週末から『超大型連休9日~15日の8日間』もあることですし・・・朝から昨日組立てた土留の運搬、搬入作業でした。土留は先端(底部)が尖っているので『非常に不安定』且つ高さも1.5mあるので、運搬中微妙に左右に揺れ、倒れないかひやひやしました。1回目の運搬時あまりに揺れるので、ラッシングベルトを2本追加して3本で締めて運搬しました。いつもは飛ばし屋のsyo君(笑)も『超~安全運転』でした。部材を全て運び入れるのに半日以上かかりました。先日書きましたがこういう作業は『経費を喰います』工事費ではそこまで見ていないからです。現場が広ければ(直接搬入→現場組立)でできますが狭小現場では大型車両すら入れません。せめて『運搬』でも・・・と思うのですが・・・

資材をおろしていた際に借地場の地主さんがみえて、『倉庫はいいけどトイレはちょっと・・・』といわれたので急遽、軽トラトイレにしました。良くあることです。本当は高さの低い本物の『軽トラトイレ』にしたいのですが、以前見積りをもらいましたが、高価すぎます。それに今あるトイレも『勿体無い』と思い、こうしました。『メーカーから高さ縮小キット』みたいなのが出ればいいけど無理でしょうね。新製品が売れなくなるから・・・私たちは結構トイレで苦労します(大きい工事をする業者さんは別ですが)1日,2日の修繕で場所が住宅街の場合、仮設トイレを置く場所もなく、置いても苦情が出るのは目に見えていますし、近くに公共トイレ、コンビニ等あれば良いですが、なければ車で一番近いトイレに行かなくてはいけません。山中ならば最終手段の『野○○』も出来ますが、今の若者は無理でしょう(笑)これは私たち年代の業界従事者は誰でも1度は経験しているのでは(笑)漏らすよりは断然いいです(笑)

とにかくこの『軽トラトイレ』で現状打破するしかありません。年度末が終わったら本物の『軽トラトイレ』の購入も視野に入れ検討しようと思いました。明日からいよいよ本工事に着手します。スムーズに行けば良いですが、『盆休明けに着手すれば良かった⚓』と言う事にならないよう気を引き締めてかかりたいと思います。

今日の休憩中『新作マックシェイクマスカット』 ちょっと・・・甘すぎかな❓
やっぱり去年飲んだ『ヨーグルト味』が後口も良く一番ですね!

準備着々と

毎日書いていますが、今日も気分が悪くなるくらい暑かったです。昨日朝倉市のエヌエヌピーさんよりクイック土留部材が搬入されたので、今日は組立を行いました。2、3年ぶりに使うので、勝手が悪い!(自分のです)年を取ると物忘れが・・・( ´艸`)ですが何とか夕方までに組立て、先に今日中にトイレ、倉庫を現場に搬入し、土留は明日現場に搬入予定です。現場が幅の広い道路、もしくは地区外に広い土地がある現場なら、直接搬入して現場で組み立てできますが、ヤードがない、もしくは道路が狭小の場合はどうしてもこうなります。今度の現場は、ほとんどの資材(砕石、砂、パイプ類etc)は仮置き場、会社倉庫などから自社運搬して現場に搬入しなくてはならず、ヤードがある場合に比べてかなり『余分な作業』になり、利益も損なわれます。(致し方無いが)土木工事は施工場所等によって利益が左右されます。が、官庁の単価は場所が良くても悪くてもほぼほぼ金額は変わりません(全てと言う訳ではありませんが・・・)ですので、こういう現場は『段取り』が非常に重要となります。できるだけ無駄を省き、施工条件の良い場所並みに工事を進めていかなくては『赤字』になってしまいます。完成までの計画をきちんと立て、それに基づき、安全に工事を進めて行かなくてはいけません。がしかし、この酷暑の中、果たして予定通りに行くのかは、順次更新していきたいと思います。おそらく初日から既設水道管の破損が想定されます(笑) 何故かというと事前立会でも、位置の見当すらつかなかったので・・・やった時の処置が早くできるよう『圧着機』は必須です!絶対に忘れないよう、明日倉庫に持って行っとかなきゃね。関係ありませんが、下の追加詳細写真を見て『少しでも暑さを和らげて下さい』

一面の銀世界! 昨年の国東市での下請工事現場での1枚!会社まで帰れるのか心配になりました(笑)

今年初行水?

この酷暑の中、今年初の行水?何かこの時期は池に入ることが起こります。昨年は神田池に斜樋を抜きに入水!勿論ずぶ濡れ!今年は個人の池・・・昨日伐採業務委託で城山入口の道路路肩を伐採しましたが、池の中に伐採したカス(枝葉・つる)が残り(池の中に入らないと取れない!)急遽片付けることに・・・(このくそ暑い中、胴長を履いて生温い池の中とは・・・)ですが仕事ですので、しないわけにはいきません。ズボンを脱いで胴長を履き(約1年ぶり)に池の中に入りました。膝下位までヘドロが堆積して思うように動けない中、やはり一番頼りのなるのは鋼製熊手(アサリ貝を掘ったりする道具)です。池の中の枝葉・つるをかき集めてロープにくくり、バックホウで引き上げます。ロープでくくる際、胸から水が入ってきます。もう半分くらい終わったときは胴長の中はじゃぶじゃぶでした。『冷たかったらまだ救いがありますが妙に生ぬるく、蟻、ムカデ、キリギリスetc首筋をもぞもぞ『何かと思った瞬間・・・痛っ・・・蜂でした。もうこうなるとイライラも頂点に達してやたらと『何でここまでせんと悪いんか(# ゚Д゚)&機械OPの3代目に『お前がへたくそやけん引っ掛かってあがらんのや(# ゚Д゚)』と八つ当たりする始末・・・これで従業員から怒られます。スイマセン・・・なんとかかんとか片付けて上に上がって手袋(革製¥1200円)をはずすと手はフニャフニャでパンツも勿論、上着迄ずぶ濡れでした。脱いだ上着、ヘルメットの中から蜘蛛、蟻オンパレードでした。しかし慣れとは怖いもので、最初は『気持ち悪!』でもそのうち気にならなくなります。感覚が麻痺するんでしょうね。以前、既存下水マンホールを破損したことがあります。中の壁が見えないほど、無数のゴキブリがいました。最初は鳥肌が立ち『とてもじゃないけど無理!』でしたが、慣れると不思議にそこまで気にならなくなり、匂いも最初は嗅いだだけで『オェー』となりますが、慣れるとそこまで気にならなくなります。何か話が汚くなりましたが、土木工事はこう言う事も偶にあります。とりあえず昨日の終了後よりは綺麗に片付いたと思います(詳細写真参照)さぁ明日から宗行下水の準備をしなくっちゃ!来週から工事着工します。近隣の方々には通行止めでご不便をおかけいたしますが、『迅速丁寧』に工事を進めていきますので、御協力の程、お願い致します。『追加の修繕ロード一件落着』

日出町一の眺望

毎日うだるような暑さ・・・バテバテです。これで今年の夏を乗り越えれるのか心配になった来ました。昨日、日出町より伐採依頼があり、午後から重機を2台慌てて伐採仕様にし現地近くに搬入した後、役場の方と立会した際、私が『この道は何処に行くんでしょうか❓』と尋ねた所、昔パラグライダーが飛立っていた所と聞いたので、エッ?となりというのもかれこれ30年前私は結婚して町営仁王住宅に住んでいました。たまの休日(もちろん日曜日オンリーで)昔は土曜日とか祭日とか会社は休みじゃありませんでした。日曜日すら隔週での休みでした。今では考えられませんが・・・仁王住宅のベランダでタバコを吸っていた時(子供が小さいので部屋では吸えません)空からパラグライダーが今のホームワイドの所に石灰で丸く書かれた円の中に着地していたのを思い出し、懐かしく思えて重機を下した後、頂上にみんなで向かいました。そこからの景色に( ゚Д゚)しました。日出町に住んで50年以上なりますが、こんな景色は初めてでした。皆もテンションが上がってスマホで写真をバシャバシャ撮っていました。勿論私もです。素晴らしい眺望で日出町は一円見渡せ、別府、大分、杵築、四国(八島)まで見えました。下からしか見たことなかったので、感激しました。たまたま工事で知り合った富水溜池管理組合の方に出会い『ここは藤原西部になるんで』と聞いてまたまた( ゚Д゚)『一同、へぇー知らんかった』管理組合の方は毎日除草剤を撒きに来られるそうです『酷暑の中、お疲れ様です』又、機会があったら、冷たいものでも持ってゆっくり着たいですね・・・

灼熱地獄の舗装修繕!

23日、世間はオリンピック、4連休で賑わう中、35℃はあるだろう現場で舗装作業・・・へとへとになりました。連休中ということもあり、ダイレックスにくるお客さんが朝から多い事!車に注意しながら、重機、合材を積んだダンプトラック、ローラー、プレート等を1箇所ごとに移動して摺り付け舗装をしていきました。ブロワーで砂等を除去して手動式スプレーヤーで乳剤を散布後、人力で合材を敷きならして、プレートで押さえ『これが一番重要。段差を無くして合材を密着させるため』ハンドガイドローラで仕上げました。アスファルト合材は160℃あり、暑さに拍車をかけてくれます(笑)交差点部(4箇所)すべて行うため、必死です。昼過ぎに3箇所が終わり、やっと昼ご飯です。今日は祭日作業のためみんなで暘谷亭さんに行きました。暘谷亭さんは定食も充実しておりボリュームも満点ですが・・・さすがに今日は『冷麺セット』にしました。冷たくてやっと食欲もでました。(揚げ餃子はいつ食べても最高です)それから残りの1箇所を頑張って終わらせました。孫が『アイスボックス』を差し入れしてくれました。美味しかった!ありがとうな!車椅子の方が通りにくいということで摺り付け舗装をしましたが、乗入用の縁石なのに躓くのであれば何か今後改善して行かなければいけないでしょう。ほどんどがこの形状だと思います。(最近は何かバイアフリー?の製品があるのかな)と同時に信号待ちしている歩行者に暴走車両が突っ込むという痛ましい事故も聞いたことがあります。何かスイッチみたいな物(横断歩道の押しボタン、もしくは自動検知)で防止柵が地面から出てくるみたいなものとか高額でしょうがあれば良いと思います。何はともあれ作業は終わり明日から『2連休』です。ゆっくり休んで家族サービスしてくださいね。とりあえず『修繕ロード』はこれにて終了!

工事受注できました(^▽^)/

16日午前一年に一回の健康診断に朝一から別府のOHCに行きました。体が資本の仕事ですので、健康管理は大切です!若いからと言って油断は禁物です。弊社は35才未満でも35才以上で行う検査(バリウム検査、血液検査など)を毎年受けるようにしています。安全・健康第一です(とは言え私は安定のメタボ診断&喫煙者指導等散々でした)しかし体重、ウエストもメタボではありますが前年比では減少していました。皆はどうだったでしょうか?一人不安な人がいますが・・・

午後はパソコンのメール画面とにらめっこです。(皆は真那井の除草業務委託に行きました)今日は町発注工事の改札日ですので・・・弊社は2工事落札できました。豊岡地区のマンホール蓋更新工事と藤原地区の陣ノ辻線改良工事です。良かったですが、土、日曜を挟むため落札後の契約までの日数が少ないので急いで『履行保証、前払い保証』書類作成し、送付しました。西日本建設業保証大分支店様にネットより迅速に申込み書を送付し、受理して頂きました。昨日速達で届きました。いつも迅速に対応下さり感謝致します。今日はお休みですが、契約書を明日提出予定ですので、出社して作成しました。(皆は昨日からお休みです)今のうちに『休める時に休む』よう心がけています。(今月は完全週休二日です!)受注した工事が始まればそうも休めないでしょうから・・・

得意の伐採業務委託!

今日は久々の除草業務委託作業です。二台のバックホウのバケット各々をソーヘッド、フォークに早々交換し、現地に出かけました。もう慣れたものです。ソーヘッドを購入して2年になりますが、昨年より高い所(3.5m位)まで伐採でき、かなり太い樹木も一刀両断です。二人で息の合ったコンビネーションでみるみるうちに切り倒して、片づけていきます。私は足の痛くなる『ガードマン』でしたが、1日交通誘導をしていると、ガードマンさんの大変さがよくわかります。本当に頭が下がります。夕方終業前に物凄い⚡とともに雹と大粒の雨!関東地方のニュースとかで見たことがありますが、実際大分でもこんなことあるんだと( ゚Д゚)車の屋根に当たる音で『屋根に穴が開くんじゃないか』と思うくらい凄かったです。明日も反対車線を伐採します。光ケーブルの線があるので、切らないよう注意して作業したいと思います。

現場で見かける❓生き物❓シリーズ その1

久々のソフトクリーム!

今日も猛烈な暑さでした。ちょっと早めに作業が終わったので、久々に『鈴木養鶏場さんのソフトクリーム』を食べにみんなで行きました。今日はおばちゃんだったので盛りが良く美味しく頂きました。『やっぱりたまごソフトは最高!』この暑さだったら毎日食べたくなります。まだまだ暑さに体が慣れていないので、外作業の最大の敵『熱中症』にならないよう、無理をせず、徐々に暑さにならしていきたいと思います。

夏はやっぱり・・・これです!

張コン打設で疲れ果て、『なんでもいいから冷たいもの飲も!』と終業後、近くのファミマに行きました。毎年ファミマには新作フラッペが出て常にお世話になっております。彼らは新作のカルピスフラッペを飲んでいましたが、私は昨年同様『ストロベリーフラッペ』です!まあ暑かったのでなんでもおいしく飲めるのですが・・・昨年は休憩中、終業後、『マックシェイクヨーグルト(ドラえもんの絵がついたやつ)』を携帯クーポンを使って何日も飲んで美味しかったことを思い出しました。今年も出るのかな❓出たらみんなで速攻で飲みに行こうと思ってます。後、鈴木養鶏場のソフトクリームも行かなくては(笑)夏場の仕事はこういう楽しみもありですね。但し、くれぐれもお腹を壊さない程度で飲みましょう。あっ!スタバの『フラペチーノのBentleyサイズ』も飲みたいなぁ。大分市内の仕事ないかな(笑)

遂に・・・恐怖の梅雨明け

遂に私たち建設業の最大の敵となるくそ暑い夏がやってきました。気象台発表の最高気温予想はあくまで日陰の百葉箱の中の気温で、実際の現場は+3~5°ではないでしょうか❓今日は朝から先週雨天で施工できなかった川崎東小深江の斜面の張コンクリートを終わらせるべく、気合を入れて現場に出陣しましたが、撫上げの斜面で5cm厚み程度の張コンはやはり難敵でした。午前中の約半分で腕もパンパンになり、午後からは雷雨のおかげで(笑)打設時間が下がり、蒸し暑く、又西日を猛烈に背中に感じ、空調服から熱風が服内に注がれる中、何とか夕方までに打設が終わりました。日出レミコンさん遅くなり申し訳ございませんでした。熱風が強烈に入ってくるので購入した『バートル』のスイッチを切っていました。自分も切ろうと思いましたが、熱風でいい『ダイエット』になったかも知れません(笑)今週会社の健康診断があるので・・・『また、メタボ、メタボ』を連発されるんでしょうけどね❕これから暑い日が続きますが、建設業の皆さん体調に留意して頑張って乗り越えましょう❕『暑さ、寒さは彼岸まで』と言いますが通年10月初旬位まで夏服でしたが、昨年はお彼岸の頃はずいぶん涼しく感じました。今年もそうだったらと切に願います。

Wキャブタイヤ交換!

今日も朝からの雨で予定していた作業(コンクリート打設作業)が出来なかったので、Wキャブのタイヤ交換に行きました。新車で購入して丁度20,000kmでの交換となりました。今回はタイヤ屋さんおススメの『MICHELIN』のタイヤに交換しました(今までのタイヤより高額( ゚Д゚)。タイヤ屋さんいわく、角が減りにくいとの事。国産タイヤは角が丸くなり弱い❓そうです。確かに交換前のタイヤは真ん中はまだ溝があるのに角はワイヤーがすっすら出ていました。今までタイヤは『消耗品だから安価なものでいいや』と思っていましたが、安物買いの銭失いだったのか、今回の交換で今後のためになれば高い買い物ではなかったと思います。又、社用車はみんなの命を乗せて走るのだから・・・

石礫止め・・・完璧です!

今日は朝から大雨で作業は中止しました。⚡も凄かったですし・・・いい骨休みになってくれると良いですが・・・

小雨になったので、先週に施工した排水修繕箇所(真那井漁港近く)が修繕前は大洪水で土石流❓みたいに流れ込んで来ると地元の方々が言っていたので気になり現地に行ってみました。草木が流れてきたのでしょう、おそらく近隣の方々が上げてくださってのでしょうか集水桝横に草木がありました。桝流入部を覗き込んで見た所、写真ではちょっと見えにくいですが、こぶし程の石が何個か溜まっていました。その中に動くものがあり『なんかな❓』と枝でつついてみると大きなカニ(多分つがに)が鉄筋網に引っかかっていました。水の流入を阻害しないよう升目を5cmにして正解だったなぁと現地で自画自賛してしまいました。作成・設置したうちの連中も『いい仕事してますねぇ~』と思いました。鉄筋網は企業努力で施しました。どうせするなら『きちっと最後まで責任のある仕事をする』弊社の気持ちの出たいい仕事でした。これからも小さい仕事だからと言って手を抜かず後々迄、頑丈で壊れないきれいな修繕作業を施して参ります。

初バートル入荷

暑い夏の必需品 空調服人気バートルのファン・バッテリーセットを購入しました。初めて空調服を購入したのが3年前で今までは空調服®のファン・バッテリーセットを使っていましたが、今年初めて人気の『バートル』を買いました。とりあえず1セットですが…明日装着してもらって良ければ追加購入しようかなと思います。ワークユニホームさんのおススメでしたので。風量が強かったらいいと思いますが、どうでしょうか?

ホームページを公開しました

ホームページを公開しました。